退職理由はどう伝える?
転職先での面接で、前職を退職した理由を聞かれたらどう答えればいいでしょう。「上司と合わなかった」や「給料が安かった」などストレートすぎる返答では印象も最悪。ここでは面接の際、前職の退職理由の適切な答え方を解説します。
退職理由を聞くのは訳がある
面接で退職理由を聞くのには訳があります。たとえば「仕事がつまらなかった」「好きな部署に配属されなかった」といえば、その会社も同じ理由から退職してしまうかもしれません。「人間関係が悪かった」「上司と合わなかった」などと答えれば、コミュニケーション能力を疑われかねません。退職理由を聞くのは、人となりや仕事に対する考え方を知るためです。
退職理由の具体的な答え方4つ
1.前社の悪口になることは言わない
待遇が悪かった、将来性がなかったなど前職の悪口に聞こえるようなことは答えるべきではありません。聞いていても不快なものですし、あなたの人間性を低く評価されてしまいます。
2.前向きな言葉で話す
「前職では~してくれなかった、~ができなかった」このように否定的な言葉で退職理由を話さないようにします。実際このようなことがあっても、「~できる環境になく、改善するべく努力を重ねましたが、中々改善に至りませんでした。一つのことにとらわれ時間を費やすよりも今後のことも考え、より良い環境で自身のスキルアップを図りたく・・・」というように前向きな言葉で話すようにしましょう。
3.自分なりの努力を伝える
退職の理由は様々ですが、大切なのは前職で退職のきっかけになった事柄を改善すべく、自分なりに工夫したことや努力を伝えることです。「不満を抱く→退職」ではなく「自分の希望→実現するための取り組み→退職」という流れにすれば問題解決に向けて努力したことが伝わります。
4.転職先の会社にもありえることは話さない
転職前のリサーチではわからないことや、実際に社員にならないとわからないことはいろいろあります。会社の体質や実際の人間関係、また社風などもそうですよね。退職理由としてそれらのことを話すと、転職先の会社も同じだった場合「わが社も同じような社風だけど大丈夫・・・?採用してもすぐにまた辞めるのでは?」と思われてしまいます。転職先の会社にもあり得る退職理由は話さない方が無難です。