退職届・退職願の封筒の種類と書き方

「退職届は書けた!封筒は家にあるこの封筒でいっか・・・。」ちょっと待って!退職届や退職願にはふさわしい封筒があるのです。ここでは封筒の種類と書き方についてまとめています。

退職届・退職願はどんな封筒に入れる?

退職届・退職願にふさわしいのは白い二重封筒です。よくやりがちなのが、普通の茶封筒に入れてしまうこと。事務的な書類ならまだしも、代表者に提出する正式書類ですから、購入してでもふさわしいものを用意しましょう。

その際、郵便番号を入れる枠(□□□-□□□□)が入っていない無地のものとします。(どうしても枠入りしかなければ枠入りも可)

封筒の大きさは用紙の大きさによって選びましょう。

・A4サイズの用紙:長形3号
・A5サイズの用紙:長形4号
・B5サイズの用紙:長形4号

が大きさの目安になります。中身が透けないように必ず二重になっている封筒を選び、のり付き、のり無しどちらでもOKです。

退職届・退職願の封筒の書き方

封筒を用意したら、必ず中身の便せんを入れないうちに表書きを書きます。ペンはボールペンや万年筆など、中身の便せんに使った筆記具で書くのがいいでしょう。退職届・退職願と書類に合った表書きを書きます。筆ペンやサインペンだと目立ちすぎて「退職願をたたきつける!」ようなイメージになってしまう恐れあり!これは避けたいですよね。封筒の裏に書く裏書も同じ筆記用具を使って書きます。

手渡しの場合の表書き・裏書きを書く位置
表書きの退職届・退職願は封筒中央、やや上方に書きます。裏書きは封筒の左下に部署名と名前を記入します。郵便番号や住所などは必要ありません。表書きよりやや小さめに書くとバランスがいいでしょう。